目の前に広がる山形蔵王の四季折々の大自然で日常を忘れてフレンチととも贅沢な時間をお過ごしください。。
大自然でフレンチを楽しむ至福の時間~ワインや飲み物も充実に備えています。蔵王は四季がとても綺麗でスキーやトレッキングなどの遊びもいっぱい!遊んだ後は蔵王温泉でゆっくり寛いで下さい。そして、ぷうたろうのフレンチコースで蔵王が大好きになるに間違いない!
=時間案内=check in : 15:00 (最終チェックイン:19:00)check out : 10:00
■施設
・収容人数:30人・部屋数:全9室・洋ツイン:2室・洋トリプル:1室・和室:6室・レストラン・バーカウンター・スキー乾燥室・駐車場:10台
Travel Guide
zao SKI
■蔵王温泉スキー場上質なパウダースノー!コースの豊富で、山頂付近の樹氷を見ながらシュプールを描く事が出来ます。ぷうたろうの目の前に蔵王ロープウェイ山麓駅があります。徒歩約1分です。
■蔵王樹氷亜高山地帯に生息する樹氷は、東北地方の奥羽山脈の一部の山域(八甲田山、八幡平、蔵王山、吾妻山)の亜高山地帯にしかできません。海外でもはっきりとした報告はありません。シベリアからのふいてくる季節風が、日本海で水分を含み湿った状態で朝日連峰を越え過冷却水滴となります。その湿った季節風がアオモリトドマツに衝突し、その上に雪がたたきつけられるように付着し凍り付きます。これを何回も繰り返していくうちに、樹氷となります。特に地蔵岳付近、坊平上部で見られる巨大な樹氷群は見ごたえがあります。
■関連リンク◇蔵王温泉スキー場ゲレンデマップ◇蔵王温泉観光協会 TEL:023-694-9328
■蔵王お釜蔵王刈田岳・熊野岳・五色岳の3峰に抱かれた円型の火口湖で、釜状なのでお釜という名前がついています。湖面はエメラルドグリーンの水をたたえ、荒々しい火口壁と対比して神秘的な雰囲気をもち、冬の樹氷とともに蔵王の象徴となっています。湖水は強酸性のため生物は生息できません。水温は表面から10数メートルの深度で摂氏2度まで下がり、それより深度を増すと温度が高くなる特殊双温水層で、世界でも例がない湖です。太陽光線の当たり方で、さまざまに色を変えるため「五色沼」とも呼ばれています。
■鴫の谷地沼新緑・紅葉が見事な遊歩道が整備されていて、沼や周辺の遊歩道を歩くと約一時間位。遊歩道の近くには水芭蕉の群生地や滝などもあり気軽に歩けるコースです。